北欧デザインが生み出す、地球儀の新しいカタチ
デンマーク発のブランド、Atmosphere(アトモスフィア)が手がけるグローブは、従来の地球儀の概念を覆す革新的なプロダクトです。単なる地理学習のツールから、洗練されたインテリアオブジェへと昇華させたこの地球儀は、世界中のデザイン愛好家から注目を集めています。

Tools Designが手がける、受賞歴350以上の実力
Atmosphereのグローブをデザインしているのは、デンマークの著名なデザインスタジオ「Tools Design」を率いるClaus Jensen(クラウス・イェンセン)とHenrik Holbæk(ヘンリック・ホルベック)です。1989年に設立されたTools Designは、これまでに350以上もの賞を受賞し、デンマークで最も成功したデザインスタジオの一つとして知られています。
二人のデザイナーは、製品に「何か特別なもの」を加えることを哲学とし、シンプルでありながら革新的なアプローチで数々の名作を生み出してきました。Eva Solo、Georg Jensen、Rosendahlといった北欧を代表するブランドとのコラボレーションも手がけ、その実力は折り紙付きです。
スカンジナビアンデザインと最新技術の融合
Atmosphereのグローブが他の地球儀と一線を画す理由は、北欧らしいミニマルなデザインと最先端のデジタル地図製作技術を見事に融合させている点にあります。
従来の地球儀が書斎や教室にひっそりと置かれていたのに対し、Atmosphereはリビングルームのセンターピースとして堂々と存在感を放ちます。アルミニウムやアクリルガラスといったモダンな素材を使用し、軽やかで洗練された印象を与えます。
Light & Colourシリーズに見る、色彩の革新
特に注目すべきは「Light & Colour」シリーズです。このコレクションでは、12種類もの鮮やかな色彩と3つの異なるデザインバリエーションを展開しています。
HOTデザインでは、白い海に鮮やかなオレンジ、ピンク、ブルー、グリーンで彩られた大陸が浮かび上がります。METALデザインでは、メタリッククローム、アンスラサイト、カッパー、ゴールドといった金属的な輝きを放つ大陸が白い海に映えます。PASTELデザインでは、白い大陸とピスタチオ、コーラル、アズールブルー、イエローの優しい色調の海が美しいコントラストを生み出します。

手作業へのこだわりと品質の追求
Atmosphereのグローブは、今でも主に手作業で製造されています。ガラス細工のように吹いて成形され、一つひとつ丁寧にベースに組み立てられます。この職人技と最新技術の組み合わせが、他にはない高品質な仕上がりを実現しています。
デンマークに本社を置くAtmosphere Globemakersは、数十年にわたる地球儀製造の経験を背景に、製造プロセスのあらゆる段階で品質向上に取り組んでいます。見た目の美しさだけでなく、触れた時の質感まで細部にこだわり抜いた製品作りが特徴です。
教育とインテリアの理想的な融合
Atmosphereは「地球儀はすべての家庭に必要なもの」という信念を持っています。単なる装飾品としてではなく、教育的な価値を重視しているのです。
球体の地球儀は地球を正確に表現できる唯一の方法であり、地域間の真の地理的関係を視覚化できる唯一の手段です。Atmosphereのグローブは、約1000もの地理的名称(国、首都、海洋、海、山脈)を記載し、正確な情報源としての役割も果たしています。
地軸の傾きまで実際の地球と同じ角度に設定されているなど、細部まで地理学的な正確性を追求。教育は一生続く旅であるという考えのもと、知識への探求心を刺激し続ける道具として設計されています。
サイズとバリエーションの豊富さ
Atmosphereは様々なサイズとデザインを展開しています。標準的な12インチ(約30cm)のデスクグローブから、4.3インチ(約11cm)のコンパクトなTiltシリーズまで、用途や空間に合わせて選べる幅広いラインナップを用意しています。
照明機能を持つモデルもあり、LED光源によって夜間は幻想的な雰囲気を演出する間接照明としても機能します。光を灯すと地理的な詳細がより鮮明に浮かび上がり、昼夜を問わず楽しめる設計となっています。

世界に認められたデンマークデザインの真髄
Atmosphereのグローブは、2008年にアメリカで初めて展示されて以来、世界中で高い評価を受けています。ICFFなどの国際的なデザイン展示会でも注目を集め、デンマークデザインを代表するプロダクトの一つとなりました。
シンプルでありながら挑発的、機能的でありながら美しい。このバランスこそが、北欧デザインの真髄であり、Atmosphereが世界中で愛される理由です。地球儀という古典的なアイテムに新しい命を吹き込み、現代のライフスタイルに寄り添うプロダクトへと進化させた功績は、デザイン史に残る偉業と言えるでしょう。
まとめ:地球儀の概念を変える、特別な存在
Atmosphereのグローブは、単なる地球儀ではありません。それは、デンマークの優れたデザイン哲学と、長年培われた職人技、そして最新技術が結集した芸術作品です。
教育的価値を保ちながら、インテリアとしての美しさを追求。伝統を尊重しながら、革新的なデザインで未来を切り開く。この絶妙なバランスこそが、Atmosphereのグローブを特別な存在にしています。
私たちの住む地球を、より美しく、より身近に感じさせてくれるAtmosphereのグローブ。それは、家庭に知的な彩りを添え、日々の生活に新たな発見をもたらしてくれる、かけがえのないパートナーとなることでしょう。
参考文献
- Atmosphere Globemakers – Standing out brightly among billions of stars
- https://www.1worldglobes.com/atmosphere-globemakers/
- Design globe Light & Colour | Globe Shop
- https://globen.shop/en/atmosphere/light-colour/
- Anglo Globe – Slate Oceans – from Atmosphere Globemakers
- https://www.1worldglobes.com/anglo-globe-slate-oceans-from-atmosphere-globemakers/
- Studio – Toolsdesign
- https://www.toolsdesign.com/studio/
- Atmosphere Contemporary Globes
- https://coolhunting.com/design/atmosphere-cont/
デンマークのAtmosphere Globemakersがインダストリアルデザイナーと作り上げた地球儀
GOOD DESIGN AWARD 2007受賞。いいなぁこういうかんじ。
会社のロゴもかっこいいです。










コメントを残す